
積み放題はお得と聞くけれど・・・
2トントラックの不用品回収の機会はそう多くないので、料金相場や積み放題を選ぶ際のポイントが分からない人も少なくないと思います。
この記事では2トントラック不要回収の料金相場や積み放題の概要について詳しく解説します。
- 不用品回収の2トントラック積み放題の概要
- 不用品回収の2トントラック積み放題の料金相場
- 不用品回収2トントラック積み放題のメリット・デメリット
- 不用品回収の2トントラック積み放題を依頼する際の注意点
- 不用品回収2トントラック積み放題と他プランの違い
- 不用品回収2トントラック積み放題の業者を選ぶポイント
- 2トントラックで回収できる不用品回収業者3選
目次
不用品回収の2トントラック積み放題の概要
不用品回収の2トントラック積み放題の概要を以下の3点で解説します。
- 2トントラックの種類・寸法
- 2トントラックはどのくらいの不用品を積める?
- 2トントラック積み放題で回収できるもの
詳しく見ていきましょう。
2トントラックの種類・寸法
不用品回収の2トントラック積み放題の概要として、種類・寸法にはいくつか種類があります。まず、2トントラックのボディの形状は2つです。
2トントラックボディの形状 | ||
---|---|---|
平ボディ | 屋根のないオープン型 | |
アルミバン | 箱型 |
その中でも、寸法は3つに分けられます。
2トントラック大きさの種類 | 全長 | 全幅 | 広さ |
---|---|---|---|
ショート | 4.7m | 1.7m | 約3畳 |
ロング | 6.0m | 1.9m | 約5.5畳 |
ワイドロング | 6.0m | 2.1m | 約5.5畳 |
同じ2トントラックでも大きさが異なるため、種類・寸法は事前に業者に確認をしましょう。
2トントラックはどのくらいの不用品を積める?
不用品回収の2トントラック積み放題の概要2点目は、家庭用のごみ袋40~50袋分の不用品を積めることです。
大型家具だとタンス、ソファー、テーブル、洗濯機、冷蔵庫などの多くの不用品を積めるため、かなりの量を積めるでしょう。
2トントラック積み放題で回収できる不用品
不用品回収の2トントラック積み放題の概要として、回収できるものを一覧で見ていきましょう。
- タンス
- ソファー
- テーブル
- 洗濯機
- 冷蔵庫
- 食器棚
- ベッド
- テレビ
- 電子レンジ
- 自転車
- パソコン
- 布団
- 衣装ケース2~5個程度
- 段ボール10~15個程度
- こたつ(ワイドのみ可)
2トントラック積み放題を使えば、上記のような自分で処分するのが大変なものを積み込みができます。
しかし、ショート2トントラックでは、多少積み込みできる量が少なくなることを覚えておきましょう。
不用品回収の2トントラック積み放題の料金相場
不用品回収の2トントラック積み放題の料金相場を以下の3つに分けて見ていきます。
- 相場は6万円~8万円程度
- 2トントラック積み放題プランに含まれる業務
- 料金相場が変動するケース
詳しく解説します。
不用品回収2トントラック積み放題の相場は6万円~8万円程度
不用品回収の2トントラック積み放題の料金相場は、6万円~8万円程度です。ただし、あくまでも相場の料金であるため業者によって多少の変動があります。
必ず依頼する業者に確認しましょう。
不用品回収2トントラック積み放題プランに含まれる業務は?
不用品回収の2トントラック積み放題の料金相場として、プランに含まれる業務は以下の通りです。
- 基本料金
- 見積もり費用
- 車両費用
- 出張費
- 不用品回収
- 積み込み
2トントラック積み放題プランには、基本的な業務は全て入っています。しかし、サービスに含まれる内容は業者によって異なります。
場合によっては追加料金が発生することもあるため、積み放題プランでどこまで行なってくれるのかを確認しましょう。
不用品回収2トントラック積み放題の料金相場が変動するケース
不用品回収の2トントラック積み放題の料金相場が変動するケースは以下の通りです。
- トラックの荷台が高い場合
- 片付けも依頼する場合
- ゴミを分別していない場合
詳しく解説します。
トラックの荷台が高い場合
料金相場が変動するケースとして、トラックの荷台が高い場合が挙げられます。トラックの荷台が高ければ高いほど積み込める量が増えます。
さらに、荷台の造りによって積み込める量も変動するため、必ず事前に確認しましょう。
片付けも依頼する場合
料金相場が変動するケースの2つ目として、片付けも依頼する場合も注意が必要です。不用品の梱包などを業者に依頼する場合、作業に3~4時間かかることも珍しくないため料金相場が変動することが一般的です。
ゴミを分別していない場合
料金相場が変動するケースで、ゴミを分別していない場合も考えられます。家庭ごみを袋詰めしたものの中身が分別できていない場合は、分別作業が追加で必要となるため、料金も上乗せされます。
不用品回収2トントラック積み放題のメリット・デメリット
不用品回収2トントラック積み放題のメリット・デメリットを紹介します。
不用品回収2トントラック積み放題のメリット
不用品回収2トントラック積み放題のメリットは、以下の通りです。
- 大量の不用品をまとめて処分できる
- 解体できない家具を積み込める
- 大型家具の搬出作業も依頼できる
2トントラックには十分な広さがあるため、解体できないような大型家具まで積み込みが可能です。
適しているのは二人暮らしの方ですが、家族で暮らしている方の一部屋分程であれば2トントラックで十分足りるでしょう。
家具の搬出作業まで依頼できるため、依頼者の負担を抑えられます。
不用品回収2トントラック積み放題のデメリット
不用品回収2トントラック積み放題のデメリットは、以下の通りです。
- 量が少なかった場合でも、2トントラック積み放題の料金がかかる
- 狭い道路の住宅街だと、トラックが駐車しづらい
- 回収できないものがある
例えば回収当日に回収できないものがあることが発覚し、2トントラック積み放題プランを依頼してスペースを余らせてしまっても、2トントラック積み放題の料金はかかります。
依頼する2トントラックのスペースと、回収不可能なものを確認しておきましょう。また、2トントラックのサイズを住宅街に長時間路上駐車することは、近隣住民からの苦情の原因となります。
事前に駐車スペースを確保するなどして、対策しておきましょう。
不用品回収2トントラック積み放題は相場より安ければよい?
不用品回収の2トントラック積み放題は相場より安ければよいわけではありません。料金が安いことで逆に損をする可能性もあるため、以下の3点から詳しく解説します。
- 安すぎる場合はサービス内容を確認する
- 回収料金以外に費用がかかるケースも
- あまりにも相場が安い場合は悪徳業者の可能性が高い
一つずつ見ていきましょう。
安すぎる2トントラック積み放題はサービス内容を確認する
不用品回収の2トントラック積み放題の相場より安すぎる場合は、サービス内容を確認しましょう。無料回収や数百円で回収してくれる業者もありますが、あまりにも安すぎると自身が必要としているサービスがついていない場合があります。
サービス内容は業者ごとに異なるため、依頼したい内容は事前に業者に確認しましょう。
不用品回収料金以外に費用がかかるケースも
不用品回収の2トントラック積み放題の回収料金以外に費用がかかるケースもあるため、注意が必要です。
業者によっては基本料金以外に車両費、搬出作業費、階段料金などがかかることもあります。
業者のホームページや電話で問い合わせしておくのも良いでしょう。
あまりにも相場が安い場合は悪徳業者の可能性が高い
不用品回収の2トントラック積み放題で、あまりにも相場が安い場合は悪徳業者の可能性が高いです。
もちろん企業努力で相場よりも安くサービスを提供している企業もあります。しかし、そうではない業者がいることも頭に入れながら依頼する企業を選ぶことも重要です。
悪徳業者か判別するために不用品回収業者のホームページの会社概要をチェックしたり、環境省のページも確認しておくと安心でしょう。
不用品回収の2トントラック積み放題を依頼する際の注意点
不用品回収の2トントラック積み放題を依頼する際の注意点は、以下の4点です。
- 回収できる不用品を確認する
- 仕分けや梱包は自分でおこなう
- 料金の内訳を確認する
- 無許可業者ではないかチェックする
詳しく解説します。
不用品回収2トントラック積み放題の注意点①回収できる不用品を確認する
不用品回収の2トントラック積み放題を依頼する際の注意点は、回収できる不用品を確認することです。
生ごみ、灯油、コンクリートや危険物は事故防止のため回収できません。また、業者によっては他にも回収できないものもあります。
自身が回収してほしい物の中に回収できないものはないか、業者に確認してから依頼しましょう。
不用品回収2トントラック積み放題の注意点②仕分けや梱包は自分でおこなう
不用品回収の2トントラック積み放題を依頼する際の注意点として、仕分けや梱包は自分でおこないましょう。
仕分けや梱包を業者に依頼すると料金が上乗せされる場合があります。もし可能であれば、分別まで自分で行なうことができれば、思わぬ追加料金が発生するのを防げるでしょう。
不用品回収2トントラック積み放題の注意点③料金の内訳を確認する
不用品回収の2トントラック積み放題を依頼する際の注意点の3つ目は、料金の内訳を確認することです。
2トントラック積み放題プランには積み込み費用や車両費などの基本料金が含まれています。しかし、全ての費用が含まれているわけではありません。
基本料金に含まれるサービス内容や、作業状況に応じて発生する費用など、料金の内訳を細かく確認しましょう。
不用品回収2トントラック積み放題の注意点④無許可業者ではないかチェックする
不用品回収の2トントラック積み放題を依頼する際に注意する最後のポイントは、無許可業者ではないかチェックすることです。
家庭ごみや不用品を回収する場合、市区町村の一般廃棄物処理業の許可が必要です。しかし一部、無許可業者もいます。
無許可業者に依頼をすると高額請求や不法投棄などのトラブルに巻き込まれるだけでなく、依頼者にも罰金や罰則が課せられる場合があります。
最悪の事態を防ぐためにも業者の許可証を自分の目で確かめることが重要です。
不用品回収2トントラック積み放題と他プランの違い
不用品回収2トントラック積み放題と他プランの違いを3つに分けて解説します。
- 軽トラック積み放題
- 1.5トントラック積み放題
- 4トントラック積み放題
詳しく見ていきましょう。
不用品回収「軽トラック」積み放題
不用品回収の軽トラック積み放題は、単身者や軽い引越しの片付け程度の方におすすめです。
間取りで言うと1K~1DKで、体積で言うと2.0~2.5平米です。以下、軽トラックの寸法です。
軽トラックの寸法 | ||
---|---|---|
フロア長 | 2,000mm | |
荷台長 | 1,950mm | |
荷台幅 | 1,400mm | |
荷台高 | 300mm |
軽トラック積み放題を使用した場合、以下のようなものが積み込めます。
- 高さ130cmまでの冷蔵庫
- 高さ100cmまでの洗濯機
- 32インチ液晶テレビ
- 電子レンジ
- 本棚
- ベッド
- ノートパソコン
- 食器
- 掃除機
- ごみ袋4~5袋
最低限生活する分を積み込むには十分と言えます。
不用品回収「1.5トントラック」積み放題
不用品回収の1.5トントラック積み放題は、1DK~2DKの単身者におすすめです。軽トラックでは足りない量の荷物量ならば1.5トントラックにしましょう。
以下、1.5トントラックの寸法です。
1.5トントラックの寸法 | ||
---|---|---|
フロア長 | 4,690mm | |
荷台長 | 3,120mm | |
荷台幅 | 1,620mm | |
荷台高 | 380mm |
1.5トントラック積み放題を使用した場合、以下のようなものが積み込めます。
- ベッド
- 大型テレビ
- パソコン
- 冷蔵庫
- 洗濯機
- エアコン
- 電子レンジ
- タンス
- 食器棚
- テーブル
- ダンボール20個程度
大型家具が多い場合は、1.5トントラックを選ぶと良いでしょう。
不用品回収「4トントラック」積み放題
不用品回収の4トントラック積み放題は、3DK以上の間取りの方におすすめです。お部屋丸ごとの片付けや、倉庫内の不用品処分に適しています。
以下、4トントラックの寸法です。
ショート | ロング | |
---|---|---|
荷台長 | 4,600mm | 7,200mm |
荷台幅 | 2,120mm | 2,120mm |
フロア高 | 400mm | 400mm |
最大積載量 | 4,050kg | 3,600kg |
2トントラックと同様に、4トントラックもショートとロングで差があります。4トントラック積み放題を使用した場合、以下のようなものが積み込めます。
- 大型冷蔵庫
- 洗濯機
- 炊飯器、ポット
- 電子レンジ
- テレビ5台程度
- エアコン2台
- ダブルベッド、マットレス、布団
- テーブル・椅子
- 食器棚、食器
- ソファー
- カーペット
- 本棚、タンス、パソコンデスク、メタルラック
- コンポ
- デスクトップパソコン・モニター、プリンター
- 簡易物置
- 自転車
- 段ボール10個
一軒家分の荷物を丸ごと積み込みたい人など、比較的荷物の多い方に適しています。
不用品回収2トントラック積み放題の業者を選ぶポイント
不用品回収2トントラック積み放題の業者を選ぶポイントは5点あります。
- サイズや量をしっかり確認してくれるか
- 不用品の買取もおこなっているか
- 追加料金がかかる場合に説明があるか
- 一般廃棄物収集運搬業許可を取得しているか
- 対応が丁寧
詳しく解説します。
2トントラック積み放題業者を選ぶポイント①サイズや量をしっかり確認してくれるか
不用品回収2トントラック積み放題の業者を選ぶポイントとして、サイズや量をしっかり確認してくれるかをチェックしましょう。
不用品回収を依頼する際、1,5トンで足りる量なのに2トントラックを勧めてくる業者は良い業者と言えません。
電話やメール相談時に、不用品のサイズや量を細かく確認してくれる業者に依頼しましょう。
2トントラック積み放題業者を選ぶポイント②不用品の買取もおこなっているか
不用品回収2トントラック積み放題の業者を選ぶポイントで、不用品の買取もおこなっているかどうかも確認しましょう。
買取可能な不用品を買い取ってもらうことで、結果的に費用が安くなる場合があります。
2トントラック積み放題業者を選ぶポイント③追加料金がかかる場合に説明があるか
不用品回収2トントラック積み放題の業者を選ぶポイントの3つ目として、追加料金がかかる場合に説明があるかも重要です。
依頼者側から質問してもいいですが、業者から事前に追加料金についての説明があれば、安心できる業者と言えます。
2トントラック積み放題業者を選ぶポイント④一般廃棄物収集運搬業許可を取得しているか
不用品回収2トントラック積み放題の業者を選ぶポイントで、一般廃棄物収集運搬業許可を取得しているかを確認しましょう。
一般廃棄物処理業の許可がある、もしくは許可のある業者と提携しているかを電話口だけでなく、可能ならば書面でも確認できることがベストです。
2トントラック積み放題業者を選ぶポイント⑤対応が丁寧か
不用品回収2トントラック積み放題の業者を選ぶポイント5つ目は、対応が丁寧かどうかです。電話やメール応対を含め、依頼者への対応の丁寧さも大切なチェックポイントです。
曖昧な点がある場合は必ず聞き、金額やサービス内容を明確に提示してくれる業者を選びましょう。
2トントラックで回収できる不用品回収業者3選
2トントラックで回収できる不用品回収業者を3社ご紹介します。
2トントラック積み放題業者①お片付けのライト
出典:right-okataduke.com
「お片付けのライト」は、ちょっとした片付けから大がかりな整理整頓まで幅広い片付けに対応した不用品回収業者です。
雨漏りや屋根の修理などのリフォームの相談も可能です。出張費用・基本料金が0円なので、初めて不用品回収業者へ依頼をする方におすすめです。
2トントラック積み放題業者②迅速片付け屋
出典:appreciateplus.com
「迅速片付け屋」は、10,000件以上の実績を持つ不用品回収業者です。無料で現地見積もりが可能なため、急な不用品回収にも対応できます。
定額パック料金や見積もり後の追加料金不要など、料金についての不安も最小限で依頼できます。
2トントラック積み放題業者③ゴミ屋敷バスター七福神
出典:777fukujin.com
「ゴミ屋敷バスター七福神」は、一般社団法人公認のゴミ屋敷清掃士が在籍している不用品回収業者です。
女性専任スタッフが複数在籍しているため、一人暮らしの女性も安心して利用できます。エリア・時間帯も料金が一律のため、希望の時間帯に依頼しやすいです。